2023/08/01
仕事を選ぶ際に何を基準にして探しているのでしょうか?
給与?内容?職種?場所?
自分の理想を言えば無限に出てくるかと思いますがその中でも1番は何になるのでしょうか?
当然1番いいのは全てが自分の理想にはまることです。
しかしそれはないとは言いませんがかなり難しい選択になります。
何故かといえば自分がいいと思っている条件は他の人たちもいいと思っていてより優秀な人、所謂選べる人がなっています。
勘違いしてはいけないのは自分は選んでいると考えることです。
大半の転職者や仕事を探している人は選ぶ立場ではなく選んでもらう立場になります。
選べる立場の人はヘッドハンティングされたり紹介されたりと相手側から欲しいと言われた場合のみになります。
という事は選んでもらう立場という事は相手にどうしたら気に入られるか、良く感じてもらえるかを考えて相手の情報を調べて、どうしたら相手に良いと思ってもらえるのかを研究するべきなのです。
これは接客や恋愛など対人関係は全てにおいて必要な考え方になります。
相手にいいと思ってもらえないという事は自分がこうしたい、あれしたいと相手を考えるのではなく自分が優先になってしまっていることが多いです。
これを考えて仕事選びをすると自分がやりたいこと、働きたい職場というものが見えてきます。
条件ばかりを優先して仕事を選ぶと本当の自分のやりたいことというものは見つけられません。
条件や待遇は働いてからちゃんと結果を残していけば自ずと得られます。
当社に面接にくる方も自分はこうしたい、あれがしたいと自分が主になって話す方が非常に多いです。
採用側からするとあなたが何したいという事はどうでもよくて、あなたはうちにとって何をして力になってくれるのか、お客様に何をしてあげたいのかというように『自分が』ではなく『相手に』というもの考えられる人と一緒に仕事がしたいのです。
自分を優先する人は必ず不満やミスを相手のせいにしてしまいます。
しかし相手の事を考えられる人は自分に原因があるのではないかと考えることが出来ます。
まずは仕事に向き合る姿勢から直しましょう。